2013-01-01から1年間の記事一覧

柿酢を造る

今年も干し柿を沢山作った この話をすると、畑や庭に柿の木を持つ知人から多くの寄贈があった 中には切り取った枝ごと軽トラックで持ち込む方もいて 我が家だけでは処理しきれなくてOKBの知人と分け合った 皮を剥かないで、甕の中に丸ごと放り込んで発酵させ…

春キャベツ

秋に植えたキャベツ、ネット栽培のおかげで青虫の食害もなく今年は初めてきれいに実った それに味をしめて、今度は春キャベツに挑戦 ただ植える時期が冬で、収穫が春だというだけなんだが・・・ 仲間が10本の苗をくれたので、チョウが舞う季節ではないが、温…

天気のいい日は朝が早い

最近は朝が早い 冬至の今の季節にこんなことを云うのは変に思われるかもしれないが 圏央道の関連道路建設が近くの里山を削って二つに分割したためか 上の写真は11月22日頃の早朝6時半頃のもの いつもなら林に遮られてこの時期9時をすぎないと見れない曙光 下…

餅つき

朝、外は寒いが風もなく穏やかな年の瀬だ 今日は懇意にしている農家のおばあちゃん(とはいっても私と同世代)から 餅つきをやるから遊びに来ないかというお誘いを受けていた OKBと買い物に出かけておばあちゃん宅に伺った 何十年ぶりだろう、心が躍る 近くに…

ブロッコリー

圏央道関連の工事がわが家の近くで進んでいる 先月からチェンソーの音がうるさい どんぐり林が伐採されているのだ いつもはこの林に遮られる朝日なんだが今は早朝から眩しい 写真は林の裏側に回って撮ったもの、向こう側にわが家がある どこまで林の伐採が進…

ふるさと館の干し柿

久しぶりのふるさと館訪問 この時期の名物、干し柿が並んでいる いつもの年より少ないが、これから増えていくのだろう 我が家の干し柿の作り方の多くをこちらで教わった 熱湯処理もこちらでの方法 今日の花は、このふるさと館の中庭で開催(11月6日〜15日)さ…

我が家の柿

この柿、平成15年に初孫が誕生した時の記念に庭に植えた蜂屋柿(干し柿用) 毎年、着く数は少ないんだが、果実はデカい 今年はご覧のような1個500gもする実8個を収穫した いつもは干し柿にしてたんだが、今回は見事な姿を残す佐渡の“おけさ柿”風に、焼…

タマネギが植え時

先月27日にニンニクの球根を植えた 11月中旬に植える予定だったが周囲の仲間が全部植え終わっていて 少々焦っていたのとタマネギの移植時期と重なっていたこともあって早めに作業を終えた タマネギを移植する畝に黒マルチを被せ終わった( ↑ ) 約750本(…

干し柿の季節

私の大好物の一つが干し柿、みずみずしい甘いおけさ柿もいいんだが 口に抗う干乾びた甘い干し柿の食感がたまらない 今年もベランダにはOKBが作ってくれた棕櫚の葉っぱに吊るした渋柿が並んだ 例年発酵止め(防腐)に焼酎を使っていたんだが、今年は熱湯処理…

赤城の紅葉

高津戸峡、草木湖・・・と、渡良瀬渓谷をドライブ&散策していると 何台かの観光バスのお客さんの会話が耳に入る 日光、赤城方面の紅葉が今、素晴らしいようだ富弘美術館の前庭でおにぎりをほうばる 赤城山は帰り道!少し遠回りになるが時間はある曇り気味の…

高津戸峡&富弘美術館

OKB、11月の7日に高校時代の仲間と渡良瀬渓谷の紅葉を観に行くとあって その下見に付き合えという 曇り空だが暑からず寒からず、程よいドライブ日和 8時に自宅を出て国道17号、407号、県道78号を辿って10時頃、大間々駅に着いた 渡良瀬渓谷トロッコ列車のメ…

キャベツ一個を収穫

こんなに綺麗なキャベツ見たことがない いや我が畑でのこと 今まで虫食いばかりで、キャベツ造りに絶望していただけに気分は爽快だ 菜園仲間のアドバイスもあって今年は防虫ネットを使ってチョウやガを徹底敵に排除して育てた 農薬は苗の移植時に2回使った…

菜園、台風の痕

朝7時、14℃だから少々寒い 畑に向かう 今日は昨日に引き続いてタマネギ畝を作成、マルチを張る前段階まで終了 5畝を耕したら汗びっしょり、着ていた長袖シャツを脱ぐ ただ耕してる時間と同じくらい休みを入れてるから贅沢な作業だ ダイコン、聖護院カブ、ブ…

秋がいっぱい

いくつかの台風が去ってすっかり涼しくなった 半袖シャツだと少し肩をすぼめる 今日は久しぶりにPC教室に向かったんだが、その帰り道 農家の庭に目いっぱい枝を広げた柿の実とススキ(尾花)がいかにも秋を主張してるように見えた 13日、栗橋町で赤花そば祭…

今、菜園が忙しい!

10月に入っても菜園が忙しい PC教室、しばらくご無沙汰しているのは落ち着かない サツマイモを沢山収穫した、畑の土質に適した品種があるようだ 私の畑は旧田圃の泥地、根が真っ直ぐ直下に伸びる芋は細く長い、こんな品種は砂地が向いてるんだろうな 我が菜…

安納芋とタンポポ

前回、今年のサツマイモの不出来を嘆いたばかり 今日は前言取り消しの必要がある事態 5月の下旬に茎苗を挿した安納芋が予想に反して 結構育っていた この苗、降雨がなくて毎日水を運んだ覚えがある約60本のうちの一部 10本を掘ったところ10kgを超える収穫だ…

キンモクセイ

今10月というのに、林ではツクツクホーシの声、サトイモ畑ではカエルの合唱 まるで夏の騒ぎ いつもより遅く8時ころ畑に着いた頃の気温は20℃を超えていた、帰宅してお昼の気温が30℃だったから セミやカエルは正直だ 大きな台風24号が沖縄、九州に接近してい…

彼岸花

先日、懇意の農家から稲刈りが済んで、新ワラが沢山あるので必要なら取りにおいでという連絡 刈り取った脱穀米ワラのとんがり帽子造りを、菜園仲間と手伝った この新ワラ、春から夏にかけてナス、キュウリ、エンドウ、スイカなど野菜作りの土壌改良や敷ワラ…

緑の小菊 と イガグリ

農家の庭で、緑色をしたポンポン咲きの小菊を見つけた 私はこんな色の菊を見たのは初めてだったのでインターネットで検索したところ 「緑のスプレーマム」として結構多くの紹介があった 挿し木で放置したものが育ったというから難しい花ではなさそう この菊…

ダリア

毎朝畑に通うのは楽しい 畑の傍に車をつけ、ドアを開けながらダイコン、聖護院カブ・・・が日、一日成長するのを見るのは感動だ “ 昨日より大きくなっているなあ!” が、OKBと最近ついて出る合言葉 今月9日、10日に種を蒔いたダイコン、聖護院カブ、土寄…

コスモス

朝はめっきり寒くなった 家を出る車のフロントガラスの曇りを払うワイパーが軋む 圏央道工事の一環か、送電線の鉄塔に妙なネットが巻き付いている光景に出合った 住宅地の中であの鉄塔を取り払うのは大変だなあと思いながら畑に向かう (帰り道で撮った写真 …

ハクサイ移植、タマネギ発芽

昨夕移植したハクサイの様子が気になって畑を見回った 今朝は小雨、移植した苗にとっては最高のめぐみ 約80本はとりあえず活着の様子(↑)とはいっても収穫までの道のりは長い 害虫、病気で一割が脱落する厳しい世界 先日種を蒔いたたまねぎも芽を出し始めた…

おはぎ

今日は午前中、お彼岸の墓参り、忙しい一日だった それというのも朝、丁度良い小雨模様だったのでホウレンソウの種を蒔いた それに夕方、知り合いの農家から移植用のハクサイの苗を取りにおいでという有難いTEL わが家の庭で育てていたハクサイが思ったよ…

朝焼けの道

デスクトップの背景を静止画のスライドショーに設定できないかと常々考えていたところ あるコーナーでそれを実行しているのを見つけたのでそれをダウンロードした exeファイルにして数枚の静止画を30秒間隔でスライドさせているのだ このexeファイルを何とか…

中秋の名月

今日は旧暦の8月15日 仲秋の“十五夜お月さん”を撮影したskype仲間に今夜の交信キャンセルを伝えて、ベランダに三脚を構え朝日が昇る方向にカメラを向ける 準備OK 19時半ころ、わが家の前にあるどんぐり林に阻まれて、未だ月は見えない でも林の大樹の先…

秋の気配

7時起床、ヒンヤリして布団が欲しくて目が覚めた 気温はなんと14℃ 外は風もなく、陽射しが明るい 何かが違う、セミの声が聞こえてこない、リンリンと微かに耳に届くのはマツムシか、季節の変化を感じた 12時過ぎ、PC教室の帰り道、畑に立ち寄った このころに…

台風一過、夕焼け

朝8時少し前に台風18号が愛知県豊橋市付近に上陸 勢力とスピードを増しながらの北上聞きなれない“特別警報”が発令されていて、滋賀、京都、福井など数十年来の記録的な風雨による川の氾濫、土砂災害、竜巻被害などを報じていた 台風予想進路図はWebのパーソ…

多摩源流、小菅の湯

御岳山を下りて、国道411号線(旧青梅街道)に戻る 小河内ダムを経て、奥多摩湖の尻尾の辺りで深山橋を渡る 国道139号線に入って大月方面に向かう あちこち萌黄色の湖面をみながらくねくね道を辿るんだが 細く分岐した川面はすでに多摩川の源流、小菅川 切り…

キュウリ棚の解体

一日遅れのブログ 三日は夏休み明けのPC教室 久しぶりの対面、懐かしい顔、顔、顔・・・ いつの時代もこの雰囲気はいい 教室へ来る前、畑で一仕事 キュウリ棚半分を解体した OKBの集計だと粕漬けキュウリは1100本に及ぶという お裾分けなどで全部が残って…

御岳山へ行く、葉ワサビ と レンゲショウマ

2日、OKBの友達から教わった「小菅の湯」に行く途中、国道411号線から少し逸れて御岳山に立ち寄った 標高800メートル余ながら、葉ワサビが手に入るらしいということと レンゲショウマまつりが開催されているという情報があったからだ 台風15号は立ち消え…