2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

干し柿製造・その(1)/樹柿を使って

今年初めての干し柿を造った 自宅の庭で採った樹柿(蜂屋柿)8個が素材 11月下旬には食べることができそう これからの渋柿の入手次第でベランダが花盛りになる

結婚式

今日は甥っ子の結婚式 久しぶりに都心に出かけた 新宿で湘南新宿線と大江戸線の乗り換えの距離の長いのには参った 六本木から式場までの最短距離を選んだんだが、とんだ的違い 若い人たちの集まる結婚式は独創性豊か happy balloon がビルの谷間から抜け出す…

聖護院カブがいい香り

日中は20℃くらいまでいくんだが朝はかなり寒くなった 早朝の作業はウインドブレーカー着用、野菜の成長も遅くなっている 今日はサヤエンドウの種を蒔いた(2畝) ホウレンソウ2度目の種まき31日を予定している 種の発芽もそろそろ限界か、文化の日くらいまで…

冬・春野菜の植え付け、渦中

昨日はニンニク102個(20個の予定オーバー)の植え付けを終了 今日はスナックエンドウの種を蒔いた(1畝) サトイモ全株を収穫したので あと地にサヤエンドウの畝作り(2畝)及びホウレンソウの評判がいいので2回目の畝作り(1畝)をした 来週には種をまく…

ギンナンを乾燥中

19日からに拾い集めたイチョウの実を水漬けにしておいたんだが 昨日、オケバアと実のアクでかぶれぬようビニル手袋で重装備して果肉を洗い落した 数えたギンナンは390個あまり(写真) 1日天日乾燥したが割ってみるとまだ十分には乾燥していない あと数日は…

花の展覧会

農家の稲刈りが終わって、田んぼの周りは花の展覧会 稲穂に隠れていて、今まで見えなかった背の低い花も一望できるのだ 今日はシュウメイギク、ホットリップス(チェリーセージの一種)、ムラサキツユクサ マツバボタン、オキザリス その他とりどりの菊科の…

たつき柿

今年は8個のたつき柿が採れた 原木は美濃加茂市蜂屋町産の「蜂屋柿」、干し柿用の大型渋柿 初孫が誕生したのが2003年9月 10月にこの柿の苗を植えた 「樹」の名に因んで“たつき柿”と名付けた 昨年は22個採れたんだが、今年は少ないぶん実が巨大、早速干し柿…

秋野菜の成長

秋野菜の種を蒔いてからもうすぐ2カ月が経つ ダイコン、聖護院カブ、ハクサイの成長をご覧ください あの双葉のころの写真がうそのようです ハクサイも結球が始まっており これらは、あと1か月もすると収穫時期です

花のオアシス

今日は鴻巣市寺谷地内にある花のオアシスにでかけた 17号箕田(南)交差点を右折して案内の旗に従って進んでいったがすぐに分かった 真っ赤なサルビア畑が目に映ったのだ 日曜日だったので混んでいるかなと思ったんだが思ったほどではなかった 3時を少し回っ…

オレンジ色の小菊

日本の秋は何と云っても菊の花 これからあちこちで催される菊花展を見て回るのが楽しみ 豪華な大輪の菊もいいが、私は野に咲く小菊が好きだ 今日の1枚はオレンジ色の小さな菊、自宅の近くで見つけました 小菊の傍にはコムラサキが枝垂れている 少し離れて濃…

ニンニク、タマネギ用マルチほぼ完成

ニンニクとタマネギを植える畝に越冬用マルチを張った ニンニク球根1袋(13球入り)を購入、1球根から5〜7個の種ニンニクが取れるので約80個 タマネギは黄玉、赤玉各1袋の種を蒔いたので、合わせて約700本の移植用苗が取れるはず(収穫量は別の話、例年…

甘柿

秋は果物がおいしい季節 なかでも今、柿が民家だけでなく野畑のあちこちに柿色に実っている 今日の写真はふるさと館近く、圏央道工事の柵に囲まれた畑の中の甘柿 この柿の木、高さはそれほどないけれど扇子状に広げた樹形に実がたわわ いつもは車の通りが結…

ギンナン(銀杏)

PC教室の帰り道 イチョウの木の下に沢山のギンナンを見つけた、正確にはイチョウの実 木を見上げるとだいだい色の実がまだ沢山くっついている 持っていたレジ袋にこの落ちた実を集めて持ち帰った、100個くらいは拾ったかな 友人から、土の中に埋めて果肉を…

セイタカアワダチソウ

背高泡立ち草は今の時期あちこちの空き地に目立つ写真のような黄色い花 群生の地が荒れ地であったり繁殖力の旺盛さから雑草扱いだが、近づいて良く見ると雑草というにはもったいないくらい綺麗で明るい花 でも一時期花粉症などの元凶とみなされる風評被害に…

一本しかない!

えっ!ヒマラヤ杉が一本しかない 館の門前には巨大な年輪を持つ幹が横たわっていて、妙に風通しがいい 今日は月曜日、休館日なんだが久しぶりにふるさと館に撮影にやって来て驚いた 人影はなく、幹の傍らに立て札が・・・・・ 倒木の恐れがあるほどに衰弱していて…

シイタケが採れた

今日も菜園仲間 (Cさん) が変なものを持ってきた でかく育ったシイタケだった このサイズならバター焼きにすれば酒のうまい肴になる そういえば、まだ寒い春の頃 (時期ははっきりしないんだが) Cさん林で日陰になる畑の奥の方で原木らしきものを組み立てて…

異形サツマイモ

今日は団地囲碁部の秋季大会、朝9時半から17時半まで十七名が各4試合を戦った 日頃温厚な諸氏も試合となると人が変ったように険しい顔 夏の大会では私が優勝したんだが、今回は3勝1敗で4位! 自宅に帰るとドット疲れた ということで 今日の写真は昨日…

秋野菜栽培日誌

我が家の菜園の様子についてはブログで幾度か紹介してきました これからも栽培作業と成長の面白さを掲載していくつもりなんですが これまでの経過と今後の予定をすこし整理してみました ○ ハクサイ 8月21日種まき、9月3日予備移植、9月14-17日本移植 ○ ブロ…

コスモス畑

昨日羽生市三田が谷のコスモス畑を訪ねた 小さいが綺麗な秋を撮影したかった 先日大宮花の丘公園にもコスモス撮りに行ったんだが、この日は風が強くとても撮影にならなかった 今日はほとんど無風の秋日和、しかも連休後の水曜日とあって駐車場も広々だ 撮っ…

サツマイモを収穫したんだが・・・

来週収穫の予定だったが、待ち切れずに掘り起こしをスタート 葉茎の繁り具合、根探りの感触から不作の予感はあったんだがこんなにひどいとは! 10畝中2割を掘った結果がこの写真 半分以上がペンシルサイズ 少々大袈裟だが、この写真の気持ちは “三方が原の戦…

ポーチュラカ

花スベリヒユの一種 赤、ピンク、黄、白・・・と花色のバラェティーもさることながら 肉厚の葉っぱのグリーンが与える柔らかさがいい 伊奈バラ園のテーブル花壇に咲いていました このポーチュラカ、畑に雑草として増えるスベリヒユの園芸種 スベリヒユは私の菜…

大宮花の丘公園

どの局だったか定かでないがTVでこの公園を紹介する番組があった 正式?には大宮花の丘農林公苑というんだそうだ ここには今年ラッパ水仙を撮影に来て、時期的に少し早かったかなと感じた記憶がある 周りを高い林が囲む10haを超す広い公園で、その半分…

サトイモ試し掘り

今年のサトイモ収穫第一号、約40株を植えたんだが最初の1株を試し掘りした 子芋、孫芋大小合わせると20個余り、まあまあの出来 これは今夜のけんちん汁になった、結構な味でした 次はサツマイモ、ベニ小町と安納イモなんだが 探りの感触では、余りいい出来で…

秋、伊奈公園のバラ

今日は久しぶりに伊奈公園へやってきた、5月のバラ祭りを訪ねて以来だ 秋のバラを撮りたかった あの時と品種の数は変わらないんだろうけれど、今、花々のボリュウムは控えめ でも陽気な春の若さと違って、秋のバラは実りに似た落ち着きがいい 花の表情には隠…

金木犀の香り

畑からの帰り道 信号待ちで車を止めていると窓からいいにおい、金木犀 (キンモクセイ) だ 道路わきの民家の庭に巨大な金木犀の木 濃い橙色の花から蒸せかえる甘い挑発的な香り 思いっきり深呼吸 夏から秋への香りを吸い込んだ

菊と赤トンボ

今日は10時に畑へ出勤、昨日の寒さがうそのようなポカポカ陽気 早朝の景色とは大分違う、菊の花も乾いてる 肥料をまき終えて、ふと顔を上げると目の前に赤トンボ ブロッコリーの支柱のてっぺんに止まって、なんとも愛嬌のある表情 しばらくじっとにらめっこ …

久しぶりの雨

朝、今にも降り出しそうな空模様、天気予報通りだと今日は水遣りは要らないな ということで畑行きはやめた やはり降りだした、久しぶりの雨 寒いお昼だ、気温は14℃ 今日の写真は昨日撮ったアメジストセージとダリア この秋一番の冷え込んだ空気に花の色も…

黒い柿

オケバアが農家の友達から変な柿の実をもらって来た なんと皮が黒味を帯びて光っている 切ってみると中身も黒い 噛むと渋柿ではないが甘味はほとんどない その友人の話によると この柿、黒柿 (クロガキ) といって食べる目的で植栽しているわけではなく 幹に…

羊毛のような雲(fleecy clouds)

目が覚めたら6時、窓は明るい 寒さで布団を被っていたら、朝寝坊 外気温を見ると14℃ シャツを追加して、慌てて畑へ向かう 芽が出たばかりの玉ねぎ、ほうれん草に水遣り 頭を後ろに寝かせて真上を見ると空には「鰯雲」、うーん「羊毛のような雲」といった方がピッ…

秋野菜

今朝5時半、昨日より気温も下がっているようだ 一段と秋感アップ 台風でいくらか痛めつけられた野菜たち、畝に歯抜けのところもあるがまずまず ダイコン、聖護院カブ、ハクサイ、ブロッコリここまでくると安心 害虫も温度が下がると、活動がにぶくなる 十日…