2010-01-01から1年間の記事一覧

祭りのあと

今日、姪一家はディズニーランドに行くんだが、朝からあいにくの雨。予報では午後から晴れるという、心配だ。 遠くから来たので、めったにお目にかかれない乗り物やショウ、パレードなど全部を見るんだと言って早めの出発。 なんと幸運!8時半に車で駅に送っ…

姪一家来訪

21日一家4人が広島から遊びに来てくれた。田舎で木版教室をやりながら作品を出品している芸術家夫婦なんだが今回夫婦そろって日本版画会木版展に入選したということで上京した。受賞の祝賀昼食会を上尾のイタリア料理店で、夜は夫婦揃って入選者レセプション…

医王院の大イチョウ(2)

静止画を使ってビデオにしました。またフリーの音素材を使ってBGMを作りましたので、併せてご覧(お聞き)ください。

医王院の大イチョウ

今はそれぞれの道を歩んでいる子供たちが通った加納小学校の隣に医王院というお寺がある。久しぶりに自転車で近くを通りかかった。そこには秋の黄葉が素晴らしい大イチョウがあって、運動場から聞こえる子供たちの歓声が響くように葉っぱが舞い落ちていた記…

初冬の菜園

・ハクサイの葉っぱ、色つやよく大きく巻き始めた。これからのなべ料理、漬物に欠かせない。 ・ホウレンソウ、昨年は散々だったが今年は発芽率、生育ともによい。でも昨年の失敗(原因が分かってない)があるので、もう少し様子をみよう。 ・サヤエンドウは種…

写真を油絵風に

長瀞の紅葉と鳥居観音の紅葉写真をオイルペイント化、額縁に入れました。 また別の感触です、ご覧ください。

自宅付近の里山

自宅付近と云ったって5メートル道路を挟んではす向かいだから、門?を出ればすぐにブナの林。秋が深まれば枯れ葉が舞いたまって結構うっとうしいんだが初夏の新緑、秋の黄葉は格別の風情がある。今の時期、舞う落葉を見ながら干し柿を食らう贅沢はここに住む…

畑の野菜と花

白菜は葉っぱを巻き始め、ブロッコリーも収穫時期が近づいた。今年はホウレンソウも生育がよく、種まきから3週間、冬の霜にあっておいしくなりそうだ。 御所車は今年5月に自宅の庭から畑に移植したんだが、土が合ったのか大きな花弁をつけた。サフランもいい…

黄葉&紅葉

「紅葉」と書けば“紅葉”も“黄葉”“褐葉”ひっくるめた意味だそうだから、11月9日のブログで「西沢渓谷の紅葉」と記したのも間違いではないようなのだが、景色を並べてみると「西沢渓谷の黄葉」「奥武蔵の紅葉」と記した方が直感的で、わかりやすい。両者を動画…

奥武蔵の紅葉

圏央道、狭山日高ICを降りた。飯能市街を抜けて名栗渓谷-正丸峠方面へ約1時間、白雲山・鳥居観音を訪ねた。素晴らしいとは聞いていたが、たがわぬ美しさだ。奥武蔵は「赤」く燃えていた。 真紅が基調の文字通り紅葉をご覧ください。

小さい庭の秋

奥利根、奥秩父の秋をドライブしたが、今日は足元の自宅の庭を見ると結構秋らしい雰囲気があるのに気がついた。みかんがずいぶん色づいてきたし、つわぶきも咲き、せんりょうもピンクの実が綺麗だ。西沢渓谷のビデオを作る前に小休止。仲間から奥武蔵の紅葉…

雁坂トンネル

140号線を辿って晴朗な奥秩父、埼玉県側最後の紅葉。この日、日本海側は大荒れの天候だった、標高が高くなるとときたま北風で紅葉がそよぐ。 難工事だったという秩父と甲斐を結ぶ雁坂トンネルに入る。暗闇を出ると西沢渓谷の入り口。こころなし黄色が進んで…

秩父湖・滝沢ダム

このあたりが荒川の源流らしい。奥秩父連峰の水を集めて注ぎだし、長瀞を経てわが棲み家の近くを流れているのかと思うとなんとなく親元を訪ねた感じだ。この辺りまでくると人家もなく、空気も澄んで紅葉が美しい。 大滝温泉から河原に下りようとしたが、“ま…

秩父&西沢渓谷の紅葉

今日は長瀞、奥秩父から雁坂トンネルを経て西沢渓谷の紅葉を訪ねた。奥利根の紅葉とは違ったワイルドな印象だった。ワイルドかどうかは極めて主観的なんだが、流した汗の量で判断した。長瀞も西沢渓谷も車が頼れず歩くしかない。大した距離を歩いたわけでは…

唐松紅葉街道をゆく

昨日の照葉峡までの沢づたいの紅葉は今が最盛期。今日は奥利根水源の森から坤六峠を経て、片品に下る紅葉、素晴らしい唐松林をご覧頂きます。 峠付近でまず驚いたのは山道の両側に残るざらめの雪。熊笹や陽かげの斜面には夜来の雪だろうか、長袖でもヒンヤリ…

奥利根の紅葉

昨日オケバーと一緒に朝6時に起床、おにぎりをもって家を出発。水上ICを降りて藤原湖、照葉峡、奈良俣ダム、利根川水源の森など、沢づたいに坤六峠をめざした。空気が澄み紅葉が透き通って美しかったので、カメラに収めた。 途中山道工事の方に峠の様子を伺…

きくまつり(2)

文化の日、よさこい踊りで盛り上がるきくまつり(北本運動総合公園)を訪ねました。会場の雰囲気を動画と静止画でムービー風に仕立てましたのでご覧ください。 BGMはみゅうさんのフリーBGM Music with Myuuを利用させて頂いた。

きくまつり/秋だなー

きくまつり(北本総合運動公園)にやってきた。天気晴朗、風少々。家族づれ沢山、菊の数より人の数。トン汁すすっておいしそう。 それにミュージックとダンサー大勢。やってるやってる、よさこい踊り。野菜の安売りが大人気。 菊が素晴らしかったので組み写真…

ご近所の秋

萩の花を探しに出かけたのだが見つからない。というより花の時期が終わっているのかもしれない。帰り道、ご近所の庭に結構秋があるのに気がついた。紅葉、果物、実生の植物、七草など・・・・・。

きくまつり準備中

昨日は準備中のきくまつり会場を訪ねた。華やかなまつり開催中と違って、つぼみばかりの作品が並ぶ様子は面白かった。当然ながら会期中の開花を見込んでの出品者の計画的なデザイン。花受けに乗った小さなつぼみは愛らしい。 それはそうと、知事賞、市長賞、…

パンジーと菊(北本総合運動公園)

毎年文化の日の数日前からこの公園で菊祭りが開かれるのを知っていたので、出かけてみた。ちょっと早かったようだ。“きくまつり”の開催は明日からのようで、準備の工事が進行中だった。でも今日来たのは無駄ではなかった。菊の花が丁度文化の日あたりに咲き…

干し柿を作る

昨日の写真の柿を収穫した。品種は蜂屋柿という大型の渋柿だ。私の好きな干し柿を作るために、初孫の生まれた2003年10月に植えたもの。昨年は実る前に全部落果してしまったが、今年22個が実った。早速写真の手順で干し柿を作った。<収 穫> <皮をむいてシ…

柿と野菜

この柿は初孫が生まれたときに70センチくらいの苗を買って庭に植えたんだが、その孫が今年小学校に入学した。柿の方もすっかり大きくなって20個近い実をつけた。 9月の中旬に蒔いた大根、聖護院かぶそれから今回は紙面のバランス上省いたが白菜はいずれも大…

あぶないキノコ

先日オケバーが友人数人とみなかみの山奥に分け入ってキノコを採ってきた。ナメコはいいとしてクリタケ、イグチ、フウセンタケなどという怪しげな名前(民宿の料理人に鑑定してもらったという)は気味が悪い(写真)。クマが出没するというので大きな鈴と大声で…

松本城を訪ねる

旅の帰途、信州の史跡・松本城に立ち寄った。お濠では巨大なコイが観光客の周りに多数集まってくれた。カルガモ(?)やハクチョウの歓迎もあり、天守は美しく威風堂々の名城であった。BGMはみゅうさんのフリーBGM Music with myuuを利用させて頂いた。

ワサビ農園

宿に行く途中、安曇野市穂高町の大王ワサビ農場を訪ねた。ここは日本一広いワサビ田だという。北アルプスの湧水を圃田に導いて栽培しているだけあって流れる水は澄み、温度も涼やかだ。15万平米という広いワサビ田の一部を撮ったのでご覧ください。

囲碁研修の風景

今年は25名が参加、22名(男性20名、女性2名)が対局しました、その対局スナップです。少しアルコールも入っていて日頃の実力を発揮できない方もいましたが、高原の宿での対局は心洗われる時間でした。この後カラオケの催しもあり、それぞれの青春を楽しみまし…

高原の紅葉

10月18日〜20日、標高1300メートルの高原の宿で囲碁三昧の生活を送った。朝は気温約10℃、宿の玄関近くはドウダンツツジ、カエデ、白樺、ダケカンバなど白、黄、緑、赤とモミジのグラデーションが美しい。赤松林もあちこちあって、マツタケも採れそうな気配。…

豊作松茸の値段

私が所属する某囲碁クラブ恒例の秋の研修旅行(2泊3日)で信州方面に出かけた。テレビで今年は松茸がかってないほどに豊作だとの報道を耳にしていたので、密かに松茸料理にありつけるのではないかと期待していたのだが、・・・・。 行き帰りの途中、“道の駅”などの…

秋野菜いろいろ(2)

大根は、9月中旬4回に分けて種を蒔き、間引きを終えて約90本が育った。<大根> 白菜と聖護院カブだが、秋野菜いろいろ(10月11日)から約1週間でこんなに大きく育った。 聖護院カブの写真左上に白い苦土石灰を散布した跡が見えるが、昨日と今日ここにホウ…