腰椎骨折が完治

ダイコン畑の第2耕、6mの準備畝を9本作った
40cm間隔で種を蒔くと130くらいのダイコンを育てられそうだ
早朝2時間の作業で汗だく(^_^;)、確かに疲れたが、収穫したトマト(↓)をかぶりつく、
食卓で頂く味とは違った爽快感

6月に沢山撮り貯めたアジサイをアニメ風にアレンジした

今日11時、5月に退院して3度目の通院、レントゲンを撮ってようやく完治のご託宣、よかった!!
入院中の絶望感を考えると多くの方々の励ましを有難く思う昨今だ

お仕置きコース

5時に起床、畑に向かう、OKBの運転
雲が垂れ下がってはいるが、予報は晴れて気温は30℃前後になるという

9月に種を蒔くダイコン畑の準備、石灰を撒いて第一耕だ、ダイコン畝は10耕が必要と云うからその1歩
OKB、今年はダイコン100本以上欲しいという、9月までが大変だ
まだ写真を撮るほどではない

隣の菜園仲間の畑に咲いたひまわり、珍しい品種だという、確かに花弁の中心にあるはずの種子の群れがない


八重のヒマワリ(↑)

7時半頃、陽射しが厳しくなってきたので作業終了
帰宅途中、自宅から1.2km位のところで車から降ろしてもらう
ここからはリハビリ帰宅になる、いわゆる名付けてお仕置きコースだ
(自宅〜菜園まで3.6km、これを歩き切る元気はまだない)

途中出会ったアザミ(↑)とサルスベリ(↓)、写真を撮りながらの約2000歩、1時間のゆったり散歩

下の写真は5月の母の日に娘が私の退院祝いも兼ねてイタリアンレストランでもてなしてくれた時のもの

梅干しの土用干し

19日頃土用に入り本来暑い盛りなのに不思議な涼しさ、そうはいっても梅干しにとっては必要なプロセス
ただ今年の梅干し造りに関しては面白いことに去年ほどには必要ではなかった
というのは、使った梅の実は店で買った綺麗な南高梅ではなく、ふるさと館の梅林で落果した熟し梅だったからだ
漬けた梅干しを天日にあてて土用の陽に曝すのは消毒目的だけではなく夜露にもあてて柔らかい良質な梅干しを造るためだが、今年は漬けた段階で既に十分柔らかだった


今年の梅の土用干し(↓)


ふるさと館で拾い集めた落果梅(↓)


下の写真はふるさと館の前庭に咲いていた百日紅


ブラックベリー酒

この花、私が上尾中央病院を退院したころのブラックベリーだ、垣根にへばりついた花のボリュームは実りの豊かさを予感させる
6月は中ごろから紅〜黒く着色した実が着きはじめた
ここのところ毎日100〜200gが採れるんだが、ブラックベリーの実は酸っぱく種は大きく硬い、歯を傷めるくらい、とても口に含む気にならない
ただ氷砂糖を加えて発酵させると美味いBB(ブラックベリー)酒ができる、赤玉ポートワインの薄アルコール版と云った感じだ

写真は梅酒用の4L瓶に採り貯めて1カ月余り、今2瓶目を製造中だ(↑)、8月の中旬ごろには採取も終わるだろう
12月ごろにはろ過して炭酸水で割ったオンザロックで年末を楽しむことができる


今日の花は6月中旬に撮ったチロリアンランプ(↑)とラベンダー(↓)

カブトムシ

2,3日前の30℃を越える猛暑が嘘のようだ、もうすぐ大暑だというのに、今日の涼しさ
農家の畑の腐葉土の中から見つけたカブトムシ、昨夜は虫かごの中でガサゴソ騒がしかったが、今朝は静かだ
気温が少し低いせいかもしれない
ただ孫達は喜びそうだ


隣の畑で見つけたキキョウ(↑)とダリア(↓)

夏の散歩道 2

リハビリ用の散歩道としては1kmを見当にしていて、それを大幅に超える場合
大和君にならって“お仕置きコース”を設定している

ネコジャラシ(↓)

往路(ほぼ1km)をOKBの車で送ってもらって目的地で下してもらう、復路をリハビリ散歩に利用するというわけ
もちろんOKBが暇なときでなきゃあね

葛の花(↓)

これを使うと、かかりつけ医への通院、スーパーでの買い物など実用を兼ねた散歩になる
ともかく歩く距離は変わらないが視野は2倍、撮る写真の数は増える
田舎道だから野草、ん雑草かな、ネコジャラシ、クズノハナ、ヤブガラシ・・・

ヤブガラシ(↓)

帰り着いた自宅の庭、カサブランカ

カサブランカ(↓)

夏の散歩道

昨日東海以西では梅雨が明けたらしい、関東甲信でははもう少し溽暑が続くようだ
例によって2000歩コースがリハビリ日課なんだが、この蒸し暑さ、日中の散歩の1時間は堪える
ただ散歩の後のシャワーは気持ちがいい



150歩毎に携帯の腰かけに座って周りの写真を撮りながらの休憩だ
ネコジャラシの道(↑)と土手から垂れ下がった葛のつる(↓)



街路樹の根元に咲くモントプレチア(↓)



5月の退院以来、体重管理をメインに歩数データをグラフにしたのが下図
散歩は気まぐれ、雨の日は休む、均すと1日2200歩(400〜4600)くらい
距離にして1km強か



体重は均すと74.0kg(73.7〜74.9)くらい
母の日だ、父の日だ、誰それの誕生日だ…というとすぐに跳ね上がる
退院時の体重(72.9kg)を維持するのは難しいね